皆さんこんにちは!パーソナルトレーナー&スポーツトレーナーとして活動させていただいています モリキンと申します!今回は”腹筋をしてもあなた自身の理想とする体は手に入りませんよ”という記事になりますが、皆さんこの記事のテーマを見てどう思ったでしょうか。中にはテーマで読者を釣って中身はあまり関係ないこと書いてあったりするんじゃないの?など思った方はいませんか?(笑)大丈夫です!私の記事はちゃんとテーマに沿って書いてありますし、私自身もそのような手段は好きではありません。では早速解説していきますね!
※もし、時間がなく結論だけ見たい方は、一番下にスクロールしていただくと、<まとめ>の項目がありますのでそちらの方ご参照ください!
<理想の体にたどり着けない理由>
1.参考にする写真のトリック

←こちらの写真①をご覧ください。
こちらのお兄さん。筋肉もりもりで腹筋も割れていてたくましくかっこいいですね。男であれば憧れますよね。皆さんはおそらく、このような引き締まった体か、もう少し細型でいいけど筋肉をつけたいと思って腹筋を行っているのではないでしょうか。もし、そのような方がいれば、その人たちはこの写真のトリックにまんまとはまっています。では、次にもう一つ写真を見てみましょう。

←次にこちらの写真②を見てください
どうでしょうか。こちらの男性は腹筋は割れていますね。しかし、腹筋は割れているけれど、この男性の体を目指して筋トレは行いますか?ほとんどの人は上の男性の体を想像して筋トレを行うのではないでしょうか。中にはお腹を凹ませたいというだけの人はこの左側の男性を目標として筋トレをするかもしれませんね。もし、写真➀の人を想像しながら筋トレをする人はこの先の内容も見ていってください!
どうでしたか皆さん。中にはお気づきの人もいるかもしれませんが、腹筋だけ鍛えてもの写真➀の人にはならないのです。それはなぜかというと、写真➀の男性は腹筋以外にも胸板(大胸筋)、肩(三角筋)、腕(二頭筋、三頭筋)、背中の広さ(広背筋、大円筋)など他が大きく見えてかっこよく、たくましく見えるのです。写真②の方は腹筋は程よくきれいに見えますね。腹筋だけを鍛えたらこのように腹筋が見えるようになります。
よくフィットネスモデルの人を見てかっこよく思い、よし!腹筋して体バキバキにしよう!と思う人はたくさんいると思います。フィットネスモデルなどを参考にして無知の状態で筋トレをしようとするとこのような落とし穴にはまり、➀の写真の男性のような理想の体にはなれないのです。
2.腹筋を行っても腹筋は見えてこない
腹筋だけを行っても腹筋が見えてこない、うっすらしか見えない理由は2つあります。
1つ目は、腹筋は誰でも割れていて、その上に脂肪が乗っています。この脂肪量が多いと腹筋の割れ目のくぼみは完全に脂肪で埋まってしまい、割れ目が見えなくなるのです。逆に体脂肪が少ない人は腹筋の割れ目のくぼみは埋まらず、くっきり割れているように見えます。変わった例えにはなりますが、板チョコの割れ目の上に砂をかけたとします。ここでは板チョコが筋肉、砂が脂肪とします。砂が多ければ多いほど割れ目は埋まり、割れ目は見えなくなりますね。しかし、砂が少ないと割れ目はくっきり見えてきます。この仕組みと同じです。なので腹筋が見えない人は、腹筋の筋肉を鍛えるのではなく、腹筋の上にある脂肪を取り除かなければならないのです。ということは、腹筋を見せたい人は脂肪を取り除くランニングなどを優先して行っていくべきなのです。体脂肪が減少してきたら、今度は腹筋のくぼみをより深くするために、腹筋のトレーニングを行うことをお勧めします。
2つ目の理由は、一般的な腹筋(仰向けになり、足を90°に固定し上半身を起き上がらせる)を行うだけでは腹筋の成長は止まってしまうのです。腹筋だけでなく、どの筋肉もそうですが、筋肉を大きくするには1種類のトレーニングだけでなく、数種類のトレーニングを行うこと。また、斬新的に負荷を増やしていかなければなりません。なので、一般的な腹筋だけをひたすら行っても、最初の1ヵ月は効果があるかもしれませんが、それ以降はほとんど効果がない状態になるのです。腹筋を鍛えるにしても数種類のトレーニングを行い、よりきついトレーニングを行っていかなければなりません。
<今回のまとめ>
①腹筋だけ鍛えても、周りの筋肉を鍛えないと、たくましくは見えずらい。
②腹筋を見せるにはまずは、脂肪を落とさなければならない。
③さらに腹筋を目立たせたい方は、腹筋のトレーニングを数種類行い負荷を斬新的に増やしていきましょう!
アスリート向け&一般の方向けのトレーニングオンラインサロン実施中!今すぐチェック!「S&Cオンラインサロン」と検索!
コメント