みなさん危険なダイエットは行っていないでしょうか。危険なダイエットというのは極度なダイエットのことを示します。例えば、「炭水化物0ダイエット」「○○時間ダイエット」このような数ある有名なダイエットの中にはとても危険なものが多いです。正直、ネット上にある有名なダイエットは私からしたら、絶対にクライアントにお勧めしないダイエットばかりです。でも安心してください。今回は、皆さんが間違った危ないダイエットを行わないように、最終的には自分たちでこのダイエットは危険か危険ではないかを判断できるように、やってはいけないダイエットの見分け方を紹介させていただきます。そして、どうして危険なのかのメカニズムまで詳しく解説させていただきます。

危険なダイエットの見分け方

早速、危険なダイエットの特徴を紹介します。
・1ヵ月で5㎏以上痩せると断言するダイエット
・極度な食事制限ダイエット
・サプリメントダイエット
これらのダイエットは非常に危険なダイエットとなっております。次にこれらのダイエットが危険な理由を説明します。
<1ヵ月で5㎏以上痩せると断言するダイエット>
1ヵ月で5㎏落とすのは正直不可能に近いです。できたとしても傷害や疾患を負うことになります。
本来脂肪を1㎏消費するのに必要なカロリーは約7000kcalとなります。そして、5㎏落とすということなので、35000kcal消費しなければなりません。
1ヵ月35000kcalを消費するのはどれだけ難しいかというと、
少しペースの速いランニングを1時間行うとします。それでやっと500kcal消費されます。
少しペースの速いランニングを1ヵ月(30日)行うとします。
500kcal×30=15000kcalになります。5㎏落とすのにあと2倍以上走らなければなりません。
では、少しペースの速いランニングを2時間毎日行うとします。1時間で500kcalなので、2時間で1000kcalと仮定します。
1000kcal×30日=30000kcal
どうでしょうか。少し早いペースのランニングを2時間、休まず毎日行っても体重は5㎏落ちません。このくらい5㎏を落とすのは難しいとされています。ものすごく頑張り2時間のランニングを行い、食事量も減らし、1ヵ月で35000kcal落とすことに専念したとします。そうするとどうでしょう。確かにそれだけやれば、体重は1ヵ月5㎏落ちるかもしれません。しかし、極度の疲労困憊とエネルギー不足で骨粗鬆症や筋分解、疲労骨折、貧血を起こす確率が跳ね上がるでしょう。
ここまでがんばって、怪我や疾患を負うことになるのは絶対にしたくないですよね。
1ヵ月間で体重は落としすぎないこと。1ヵ月の体重減少目安として2~3㎏程に抑えることをお勧めします。2~3㎏であれば継続しやすくなり、傷害や疾患にはなりずらいでしょう。
<極度な食事制限ダイエット>
極度の食事制限ダイエットはさらに筋分解や骨粗鬆症、脱水、貧血などが起きやすくなります。
先ほどの、体重を1ヵ月5㎏落とすためにランニングを2時間毎日行っても5㎏落とせないという話から、「わざわざ運動をして消費カロリーを増やさなくても、食事量を減らして摂取カロリーを1ヵ月で35000kcal減らせばいい」と考えた方がいるのではないでしょうか。
もちろんそのやり方でも痩せることは痩せます。しかし、食事制限を大幅にした分、体内に必要なエネルギーやビタミン、ミネラルが過度に不足している状態になります。
筋肉を構成するたんぱく質、骨を形成するカルシウム、血液に酸素を運搬する鉄分、免疫効果のあるビタミンC。
これらが不足すると、
筋肉は作られなくなり、エネルギー補給のため分解され、骨が作られなくなり骨折、酸素が足りなく貧血に、免疫力低下により体調を崩しやすくなる。このようなことが起きるようになります。たった1ヵ月のダイエットで以上のことが起きるのは誰で嫌です。

しかし、運動をして脂肪を分解すると、必要なエネルギーやビタミン、ミネラルが補充されている状態なので、筋分解や骨粗鬆症などは起きにくくなるということです。
つまり、食事制限のダイエットではなく、運動を行うダイエットを行うようにしましょう。
<サプリメントダイエット>

これを食べればいい、これを飲めば痩せるといったサプリメントがよくあると思います。しかし、食べるだけ、飲むだけで痩せる食品というのはありません。
※それプラスで運動をすると痩せやすいというものはあるかもしれません。
サプリメントというのは本来ミネラルやビタミンで出来ています。そして、疾患の予防などに使用されます。
例
鉄のサプリメント…貧血予防
カルシウムのサプリメント…骨粗鬆症予防
ビタミンのサプリメント…免疫予防など
万が一、飲むだけで痩せるというサプリメントがあるとするなら、それはサプリメントの領域を超えています。おそらくそのようなものは薬として扱われ、市販では売られておらず、医師の下での処方となっていると思います。
そしてそのダイエットサプリメントを飲み続けるとどうなるのか。おそらく、全部とは言いませんが、体のどこかに異常が出てくる可能性があります。
普通のサプリメントでは摂取上限量があります。これを超えてしまうと、例えば、鉄のサプリメントを過剰摂取してしまうと腎不全などの疾患が起きたり、ビタミンを過剰摂取すると目が充血したり、倦怠感が出たりします。このように、サプリメントは摂りすぎてしまうと危険なことが起きてしまうのです。
これはおそらくダイエットサプリメントにも当てはまり、過剰摂取することにより体に不具合が出てきます。
食品や、サプリメントで脂肪を分解するのは不可能な話で、それに加えて過剰摂取してしまうと体に不具合が起きてしまう可能性がある。以上のことから、サプリメントダイエットは控えることをお勧めします。
安全に結果を出すダイエットを行うために

ここまで危ないダイエットを紹介させていただきました。
では、安全に結果を出すダイエットはいったい何なのか。
それは”運動”を行うことです。
運動のダイエット -メリット-
・食べ過ぎなければ確実に痩せる
・筋肉が分解されにくい
・免疫力が高まる
・糖尿病の予防になる
・骨粗鬆症の予防になる
・脳の毛細血管が増え、認知症、うつ病の予防になる
など、他にもたくさんいいことがあります。
なので、正しく健康に、成果の出るダイエットを行いたいのであれば運動をして、少しずつ自分のペースでダイエットを行っていきましょう。
コメント