筋トレ 腰痛だから腹筋をやる!のは逆に危険!?腰痛が消えない理由と改善法 ”腰痛”という定義幅広く扱われており、ほとんどの原因は姿勢の悪さからきています。正しい姿勢をしていたら本来使わない腰回りの筋肉を、姿勢が悪くなると、その腰回りの筋活動が誘発されて結果的に炎症を起こしてしまいます。そのような理由から... 2023.09.12 筋トレ
筋トレ 筋トレの”負荷”を守ることがトレーニング効果を出す最大の秘訣 筋トレの効果を最大限引き出ためには、これを守りなさいという「トレーニングの原理・原則」というものが存在します。またそれ以外にも食事量やタイミング、休憩時間、頻度を正しく行えると、よりトレーニングの効果は出てきたりします。しかし、そもそも筋... 2023.08.19 筋トレ
筋トレ 脂肪を筋肉に変えるためにまずは太るべき?筋トレに対する誤解 よく瘦せ型体型の方が、「今のままで筋トレをしても筋肉はつかないから、ご飯をたくさん食べて脂肪をつけてから筋トレをしよう!」というようなことを言われることがあります。皆さんも一度は聞いたことがあるかもしれない「脂肪を筋肉に変える」これは本当... 2023.08.11 筋トレ
筋トレ 筋トレとランニングを両立して行っても良いの?生理学的に考える 筋トレを行っている方で、ランニングなどの有酸素運動を行うと筋肉が落ちていってしまうと聞いたことがあると思います。筋肉と体力をどちらもつけたいけど、筋肉が落ちてしまうのならランニングを行うのに抵抗を感じてしまいますよね。実際に、筋トレとラン... 2023.07.30 筋トレ
筋トレ 筋トレの翌日は体がだるい…それは○○が原因!?筋トレの危険信号 筋トレの翌日、筋肉痛はさほど気にならないのに「体が重い」「体が疲れている」と実感したことはありませんか?体は疲労感あるのに、筋トレ効果がいまいち来ないし、やる気もなくなってくるのを経験してしまったら、それは筋トレの危険信号です。この危険信... 2023.07.27 筋トレ
筋トレ その種目にトレーニングベルトは必要ない!ベルトの効果を理解する ジムでよく見かける”常にお腹にトレーニングベルトを巻いている人”。スクワットや、ベンチプレス、デットリフト、たまにアームカールなどを行っているときに見かけます。いやいや、皆さん待ってください。確かにトレーニングベルトというのは、体... 2023.07.23 筋トレ
筋トレ 足腰を無理なく鍛えたい50代の方必見!日常動作を楽にする筋トレ 「最近階段の上り下りが疲れる」「椅子から立ち上がる時がしんどい」と感じることはありませんか?このような日常的動作を行うのがしんどくなってきたということは、筋肉が落ちている証拠であり、今後もどんどん筋肉は落ちていき、日常動作がより大... 2023.07.20 筋トレ
筋トレ 体幹トレーニングは意味がないメカニズムをプロトレーナーが解説 体幹トレーニングを行っていて「本当に効果があるのか」と思ったことはないですか?体幹トレーニングを行っていて実際に効果を実感することは少ないと思います。実感したことがある人はもともと体の使い方が上手いか、今回説明するような正しい体幹トレーニ... 2023.07.03 筋トレ
筋トレ 最強の胸筋の鍛え方をアメリカトレーニング指導者が徹底解説! 「男らしさが欲しい!」「筋肉と言ったら胸筋」と思う男性トレーニーはたくさんいると思います。たくさんいるにもかかわらず、胸板が厚い男性はたくさんはいませんよね。今回は、これをやれば胸筋を誰でも大きくすることが出来るトレーニングと胸筋を大きく... 2023.06.29 筋トレ
筋トレ 筋トレ毎日30分やるだけで確実に理想の体になるメカニズム 皆さん筋肉を増やそう、体をかっこよく・美しく見せようと思ったことは1度はあると思います。中には、YouTubeやツイッターなどで「1日10分で痩せる!」「これをやれば筋肉が成長する!」という動画を見て、実際に行い、1日目は筋肉痛が来るけど... 2023.06.24 筋トレ